 |
水引幕
 |
狭 間

彫刻は堤 義法の作品。 ↑clickで大きく |
平成3年に水引幕川村刺繍で新調。↑clickで大きく
|
|
|
|
鰐口は平成3年に新調。 龍野の二代目小河義保氏によって制作。
龍の目にはガラスが入っていて、美しく仕上げられています。

1995.10.22 |

2010.10.22 |
|
大江島の屋台は大正15年に新調、 大工は姫路の奥野 政二です。
昭和 51年に大改修、棟、伊達綱、飾金具を川村商店で新調。
平成3年に水引幕と金糸の伊達綱を川村刺繍で新調。 |
|
先代水引幕 |
|
|
武神祭で檀尻に取り付けられた。 ↑clickで大きく |
 |
|